JOB INFORMATIONリハビリお仕事ナビ

栄養士・管理栄養士

仕事内容 ■病院での管理栄養士業務
<病床数>188床
事業所名 西横浜国際総合病院
応募資格 ①管理栄養士免許 ②栄養指導経験 ③NST経験 
※糖尿病療養指導士資格保有者 優遇
施設形態 ケアミックス病院
法人名 医療法人横浜博萌会
勤務地 神奈川県 横浜市戸塚区 汲沢町56番地
アクセス 横浜市営地下鉄ブルーライン(あざみ野-湘南台)「踊場駅」(バス・車10分)
勤務時間 8時30分~17時00分(休憩60分)
給与 月給20.5万円
給与詳細 【基本給】205,590円(10年目モデル)※経験加算有
※基本給には調整手当が含まれます
■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月)(過去実績)

通勤手当 6ヶ月定期代を1ヶ月計算して支給、上限あり、住宅手当 本人名義の賃貸住宅に居住の場合上限20,000円・他2,500円、その他手当 時間外手当:実績に応じて支給
福利厚生
休日・休暇 有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、月9休 ※年間休日:115日、初年度有給:10日

■フレックス休暇5日間/年
備考・職場環境 横浜博萌会は1987年(昭和62年)3月、開設者瀬尾勲(精神科医)を中心に、情緒障害児短期治療施設「横浜いずみ学園」及びその医療的な支援機能としての「西横浜国際総合病院」の経営母体として、社会福祉法人横浜博萌会として設立されました。
しかし、当時の大蔵省の社会福祉法人立の新規病院開設は認めないとの基本方針により、同年10月に医療法人横浜博萌会を設立し、医療法人横浜博萌会が西横浜国際総合病院の運営、社会福祉法人横浜博萌会が横浜いずみ学園の運営を担う形で分離運営されて参りました。

その後、相互に活動の領域を広げ、医療法人横浜博萌会は、西横浜国際総合病院のほかに、訪問看護ステーション“にしよこはま”及び介護サービス提供の主体である「西横サービスセンター(現:ケアプランセンターにしよこはま)」を運営し、2012年5月には在宅訪問専門の診療所「東戸塚ホームケアクリニック」(院長 松本伸明)を開設(現在は独立)しました。2023年6月には横浜市泉区に「にしよこ在宅クリニック」「にしよこ整形外科クリニック」の2施設を同時に開設致しました。社会福祉法人は、子供の施設である“横浜いずみ学園”のほかに、戸塚地域の老人福祉総合センターとしての「高齢者福祉センター」(特別養護老人ホーム“しらゆり園”及び汲沢地域ケアプラザ)の運営と、現在社会的な課題である“児童虐待”に関する研修と研究・情報発信・相談を主目的として、厚生労働省の全面支援を受けて開設した「子どもの虹情報研修センター」の運営を行っております。
その他就業条件 試用期間:
試用期間あり

仕事内容の変更範囲:
法人の定める範囲

就業場所の変更範囲:
法人内の関連施設

受動喫煙対策:
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
事業許可番号 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。


【掲載企業主】

社名:グロウトレイル株式会社
有料職業紹介事業 :13-ユ-313822
連絡先 :

info@growtrail.co.jp
03-6844-6600

【ご応募の方法】

応募画面へ進むを押してご応募ください。

備考/PR欄は未記載でも問題ございません。

上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。