JOB INFORMATIONリハビリお仕事ナビ
理学療法士・作業療法士
仕事内容 | 【仕事内容】 訪問看護ステーションでの作業療法士業務全般 |
---|---|
事業所名 | 湯来訪問看護ステーション |
応募資格 | ■必須資格:作業療法士 普通自動車運転免許 TA限定可 |
施設形態 | |
法人名 | 一般社団法人佐伯地区医師会 |
勤務地 | 広島県 広島市佐伯区 湯来町和田333 |
アクセス | JR山陽本線(神戸-門司)「五日市駅」(バス・車39分) |
勤務時間 | 8時20分~17時30分(休憩60分) |
給与 | 月給23.0万円~24.8万円 |
給与詳細 | 基本給:188,000円~206,000円 昇給:1月あたり125円~250円 過去実績 賞与:年2回 計 3.70ヶ月分 過去実績 通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 35,000円、住宅手当 持ち家1,000円/月・賃貸23,000円/月:上限金額、規定あり、家族手当 配偶者手当16,000円・その他親族4,500円/人、調整手当 42,500円 |
福利厚生 | その他制度 |
休日・休暇 | 土日祝休 週休2日制、土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇 ※年間休日:123日、夏季休暇:3日、初年度有給:10日、年末年始休暇:5日 盆休み:8/14~16、年末年始:12/30~1/3 |
備考・職場環境 | 【会員数】 会員286名(平成29年3月末現在) 【当医師会の対象地域】 廿日市市・江田島市(能美町・沖美町・大柿町) 佐伯地区医師会は、廿日市市・江田島市(能美町・沖美町・大柿町)で開業または勤務している医師286名(平成29年3月末現在)で構成されている地区医師会です。日本医師会や広島県医師会と協力しながら、地域に密着した医師会として約15万人の地域住民の健康をお守りするため、学校医、産業医、健診、救急医療、在宅医療など、さまざまな仕事を行なっています。 救急医療については、1次救急医療として佐伯地区医師会管内全地域において、日曜・祭日在宅当番医制を実施し、廿日市市においては、休日・夜間急患診療所(内科:15歳以上、平日は午後7時から午後10時まで、休日は午前9時から午後10時まで、年中無休、外科:年齢制限なし、平日火曜から金曜の午後7時30分から午後10時まで)を行なっています。2次、3次救急医療には、中核病院であるJA広島総合病院が当たっています。また、江田島市では年中無休で市内3病院(島の病院おおたに(旧名称:大谷リハビリテーション病院)、大君浜井、青木)にて、平日夜間診療を輪番制で行っています。 急速に進む高齢化のなか、地域包括ケアシステムの確立が急がれている中、多職種と協働した在宅ケアが一段と重要視されてきております。 佐伯地区医師会訪問看護ステーション、介護保険居宅サービス事業所では、高齢者、療養者が住み慣れた故郷で安心して暮らせるよう、精力的に活動を続けています。 |
その他就業条件 | 試用期間: 試用期間あり 仕事内容の変更範囲: 法人の定める範囲 就業場所の変更範囲: 法人内の関連施設 受動喫煙対策: 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
事業許可番号 | 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : info@growtrail.co.jp 03-6844-6600 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |